これは英語の一番基本的なパターンですね。I am … は「私は~です」という意味で、Are you … ? は「あなたは~ですか?」という意味になります。でも、このパターンの使い方を学ぶために be 動詞の使い方を学ぶ必要があります。be 動詞の使い方は次の通りです。
(人称) | 単数 | 複数 |
---|---|---|
1人称 | I am | We are |
2人称 | You are | You are |
3人称 | He is She is It is (名詞) is | They are |
また、上記のパターンには短縮した形が存在します。
- I am > I’m
私は~です - We are > We’re
私たちは~です - You are > You’re
あなたは~です - They are > They’re
彼らは~です - He is > He’s
彼は~です - She is > She’s
彼女は~です - It is > It’s
それは~です - (名詞) is > (名詞)‘s
(名詞)は~です
be 動詞はたくさんのパターンで使われますが、今回は「主語 – be 動詞 – 名詞・形容詞」というパターンの使い方をお伝えします。
I am … (~です)
I am … は「私は~です」という意味ですね。be 動詞は主語と時制で形が変わります。ですから「彼は~です」は英語で He is … となり「彼女は~です」とは She is … となります。
いくつかの例文をお見せします。
- I am Dustin.
私はダスティンです。 - He is Ken.
彼はケンです。 - She is Karin.
彼女はカリンです。 - We are office workers.
私たちは会社員です - They are students.
彼らは学生です。 - You are my friend.
君は僕の友達だ - Dustin is a teacher.
ダスティンは教師です。
では、疑問文の作り方をお見せします。
Are you … ? (~ですか?)
be 動詞を文の先頭に持ってくれば、疑問文になります。例えば、You are my friend とは「君は僕の友達だ」などの意味でしょう?Are you my friend? は「君は僕の友達ですか?」などの意味になります。疑問文になります。
いくつかの例文をお見せします。
- Am I your friend?
僕は君の友達ですか? - Is he Ken?
彼はケンですか? - Is she Karin?
彼女はカリンですか? - Is Dustin a teacher?
ダスティンは教師ですか? - Are we office workers?
私達は会社員ですか? - Are they students?
彼らは学生ですか? - Are you my friend?
君は僕の友達ですか?
では、このパターンと形容詞の使い方をお見せします。
I am (形容詞) ; Are you (形容詞)
英語の形容詞は be 動詞 と一緒に使われる場合が多いです。上記のパターンは全部形容詞と一緒に使えます。名詞の代わりに形容詞を付けて使えば OK です。
- I am hungry.
お腹すいた - She is sleepy.
彼女は眠い - He is angry.
彼は怒っている - Are you okay?
君は大丈夫? - We are happy.
私たちは幸せです。 - Are they busy?
彼ら忙しいですか?